今年は、梅雨入りが早く来ました!
そして早く本格的な夏が来て欲しいものです
夏の風物詩と言えば、祭りと花火大会の
ような気がします 今日5月28日は
花火の日
ですよー❗
(亨保17年)1732年の今日飢饉と疫病(コレラ)で多くの人がなくなり、
八代将軍吉宗が
御霊と悪霊退散の為に水神祭をしました
翌年の今日5月28日に両国の川沿いの(隅田川)料理屋が将軍の許可を得て、花火を🎆打ち上げたのがはじまりです❗
隅田川花火大会は当初
『両国川開き』
と呼ばれていました😀
「たーまやー、かーぎやー」
これ江戸の花火大会の掛け声の定番です
何だか知ってますか❓
玉屋と鍵屋は花火屋さんの屋号です❗
歴史が古いのは、鍵屋で萬治2年1656年、奈良にいた鍵屋弥兵衞が江戸の日本橋にやってきて花火屋をしました
そして文化5年1808年鍵屋8代目の時、番頭だった玉屋市兵衞が暖簾分けしてもらい
市兵衞は両国で「玉屋」を開き、
江戸の花火は
鍵屋と玉屋の競争になりました🎇
隅田川の両国橋をはさんで上流が鍵屋
下流が玉屋の担当で
当時は玉屋の方が人気があったそうです❗
ところが、玉屋は天保14年1843年失火事故で町内の半分を焼く大火事を起こしてしまい江戸を追放されてしまいます
玉屋は一代で廃業となりました!
鍵屋は今でも「宗家花火鍵屋」として
新しい技術を取り入れて営業しています。
15代目鍵屋弥兵衞は、女性だそうです🧕
みんみん村の東京営業所は、隅田川の厩橋「うまやばし」から歩いて1、2分のところなんですが、
田舎もんの村長は
ビビっています
最初の花火は20発だったのが、
今は約20000発になり、
100万人が
隅田川周辺に押し寄せるそうです❗
想像しただけで
頭が人に酔って
大爆発しそうです💥💣🤯
北九州市の人口よりも
多いんです❗
こわ〜